fc2ブログ

プロフィール

しんちゃーーーん

Author:しんちゃーーーん
京都の大学生です。
価値のある大学生活を送ろうと奮闘中。

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

広告

  • 台風26号

風やら雨やらきついですね~
ちょっと外出ただけで大変です。

日本全国の学生が警報が出ることを待ちわびてますよ(笑)
暴風警報よ!さあ出なさい!笑

大学に入ってからはそこまで思わないですけど高校の時は警報が楽しみで仕方なかったですね。
高校生のためにも警報よ出なさい!笑



スポンサーサイト



  • 風邪

風邪を引いてしまいました・・・

完全に薄着のしすぎですね。
鼻水ずるずるです。

あーしんどいよー
くらくらしますわ。

早く寝てしっかり学校に行ける体調に戻さないと。
皆さんも風邪を引かないとしっかり対策して下さいね。



  • バイト

ご無沙汰です!

バイトをしているのですが最近全くシフトに入れてもらえず全然稼ぎがありません。
どうしましょー。。。
 
働いている人が多すぎて全く働けないんですよねー
なんであんなにも採用するのだろう。

もっと働いて自分の糧としていきたいのに。
何かおすすめのバイトないですか?

厳しくても何でもいいので!
営業系のバイトが好ましいですけどね。

将来営業をしたいと思っているので。
もっといろんなことをしていきたいです。

より自分のためになり将来の夢の為になる、まさにそんな仕事をしたいです。
最低でもそこそこのお金を貰えるところに働きたい(笑)

将来のためにお金を貯めたいのにこれじゃ減っていく一方だ。
家にもお金を入れないといけないのに。

働きたくても働けない。
本当に嫌な社会ですな(笑)



  • 沖縄旅行のススメ

ご無沙汰です!

三泊四日の沖縄旅行に行ってました!!
沖縄に行くのはは中学校の時の修学旅行以来だったのでテンションは上げ上げ!笑

関空から飛び立って二時間もかからず那覇空港に到着。
やはり関空とは違いそんなに大きくない空港。
そしてあまり沖縄感が感じれない(笑)

豐也ク・シ廟convert_20130914122928

レンタカーを借りていざ海へ!と思ったのはいいがレンタカーを借りる人が多く二時間待ち。
そして雨も降ってくる。
やはり安いレンタカー屋に借りようとするとこういうことが起こるみたいなので気をつけて!

海は断念して国際通りをぶらぶら。
いろんな土産物屋や居酒屋がある。

どこの居酒屋もけっこう民謡を生で聴ける。
土産物屋は安いとこから定価のとこまで色々とある。

その中でも私はローソンの横の宝東堂という店を勧める。
なぜかというと安いし店員さんがとにかく気さくに話しかけてくれるし
沖縄弁をふんだんに聞くことが出来る(笑)
沖縄弁の~さ~を幾度となく聞ける(笑)

そして夜ごはんは沖縄料理を食べてその日は終了。

次の日は無人島であるナガンヌ島に行きました。
もーとにかくきれい!!!
海が透き通り過ぎている!!!

こっちが行く途中
・第イ也クЮconvert_20130914122751
こっちが島に着いた時 
豐也ク・シ胆convert_20130914124118

島についてからはとにかく泳いだりバナナボートに乗ったりなど海を満喫!
海を覗くと60センチほどのブダイが泳いでいたり様々な熱帯魚が泳いでいたりとお魚パラダイス!!

魚好きの私にとったら本当に至福のひと時。
時間がたつのも忘れましたわ!

島から戻った後は沖縄の学生らと飲み会。
学生のイベントの参加者として来ていたため沖縄の学生と絡めたのは本当に嬉しかったし楽しかった。

そこで旅行に関する様々な情報を手に入れることが出来た。
沖縄といっても南部は中部、北部とは全然異性の好みや外人に対する恐怖感が違うことなど様々な話を聞いた。
基本的に中部より上の人はアメリカ軍基地が多いこともあって外人に慣れているのだという。
南部は中部、北部とは別の人間と考えてもいいとまで言っていた。

そして海は南部ではなくとにかく離島、もしくは本島の北の方に行かないとそれほど綺麗ではないということ。
そこで次の日は沖縄の学生のおすすめの古宇利島に行くことに。

私は行かなかったのですがクラブはサイコロとアングラというところが熱いらしい。
外人もそんなにいなく安全ということ。
外人が多いクラブだと本当に様々な点で危ないから気をつけろとのことだった。

そして次の日は古宇利島に向かう。
途中ヤシの木やサトウキビ畑など南部では見れなかった沖縄らしいものが多く見れた。
豐也ク・シ農convert_20130914122910

古宇利島は離島なので橋を渡っていけるのだが橋からの眺めがとにかく凄かった。
エメラルドグリーンの海が広がっていた。
眺めならばここが一番と沖縄の学生に言われただけあった!

そしてひたすら泳ぐ。
ここは魚がナガンヌ島より少なかったがやはり少なからずは悠々と泳いでいる。
捕まえてやりたい気分にさせられる。
豐也ク・シ点convert_20130914122846

その後アメリカンビレッジによって巨大かき氷を食べとてもおいしかった。
しかしあまり見るものもなく何をして良いのか全然わからずホテルに帰宅。
サンセットビーチから日の入りを見るにも時間が中途半端だったので見れずちょっと残念。

そして国際通りで夜ごはんを食べておとなしく寝て朝早くに那覇空港を出発し関空に戻ってきた。
やはり海の綺麗さは歴然だった(笑)

今回の沖縄旅行は沖縄は沖縄の学生と絡めたことが一番楽しかったし刺激になったと言えるかもしれない。

また異常なまでの日焼けをし服を脱ぐのも着るのも大変。
ここから沖縄の日差しの強さも学べた(笑)

また沖縄に行きたいさ~~


ANA・全日空で行く 格安国内ツアー



  • 頑張っていきます!

ブログ作ってみました!



このブログを通じて楽しく価値のあることを書いていきたいと思います。



大学生活は意味があったといえるように頑張ります。